白井が高校総体で跳馬の新技「シライ」を決める

世界選手権代表の白井健三が、高校総体で、「伸身ユルチェンコ3回ひねり」を決めました。

白井が大技「シライ」決める/体操 – 高校総体2013ニュース : nikkansports.com.

体操男子で史上最年少の世界選手権(9~10月・ベルギー)代表に選ばれたスーパー高校生の白井健三(16=岸根高)が28日、跳馬で大技の「伸身ユルチェンコ3回ひねり」を決めた。佐賀県総合体育館で行われた全国高校総体に出場し、予選で披露。世界の主要大会では成功例がなく、世界選手権で跳べば「シライ」と命名される。

動画はこちら


Continue reading “白井が高校総体で跳馬の新技「シライ」を決める”

内村の鉄棒3連続離れ技の動画

コバチ~コールマン~コールマン、ですね。

本当は、

コバチ~カッシーナ(伸身コールマン)~コールマン

としたいようですが、カッシーナのところがつながらないようです。

コバチ~カッシーナ(伸身コールマン)失敗の映像はこちら

Continue reading “内村の鉄棒3連続離れ技の動画”

日本選手団の総監督金確実視「現在6個」

日本選手団の塚原光男総監督が、ロンドン五輪で「現段階で6個」の金メダルを確実視しているとのことです。

選手団塚原総監督が金確実視「現在6個」 – スポーツニュース : nikkansports.com.

塚原総監督は、体操の塚原直也のお父さんで、鉄棒でムーンサルトを編み出した選手でもあります。

今は日本選手団の総監督なんですね。

ちなみに「6個」の金メダルの内訳は、内村が体操で5個とって、水泳の北島が1つ・・・

なんて計算だったりするのでしょうか。

 

 

内村の鉄棒の新技 シャハム(コバチ一回半ひねり)とリューキン(伸身トカチェフ1回ひねり)

1月に内村が鉄棒に新技のシャハムとリューキンを取り入れていると報道されて、ちょっと話題になりました。

参考:内村、五輪5冠に意欲

どんな技なのか、動画を見つけたので紹介します。

シャハム(コバチ一回半ひねり) G難度

一つ目の技がそうです。

現在多くの選手が実施するコールマンはコバチ一回ひねりですが、さらにそこから半分ひねります。
鉄棒をつかむときに後ろ向きになるので、かなりリスキーな技ですね。

なので大きな大会ではなかなか実施できないかもしれません。

逆に来週の全日本選手権で、五輪選考が関係ない内村は、チャレンジしてくれないかなーと期待しています。

この動画はほかの技もすごくて、平行棒の3回宙返り降りなんかもありますが、先日引退を発表した中野大輔の映像ですね。
ちなみに最後の技は、あの「トカチェフ前宙」ですよ!!

Continue reading “内村の鉄棒の新技 シャハム(コバチ一回半ひねり)とリューキン(伸身トカチェフ1回ひねり)”

今年から内村が跳馬で跳ぶヨー2

内村は今年から跳馬とあん馬の難度を上げるという情報は前からありましたが、Twitterを見ていたところ、跳馬は「ヨー2」(価値点7.0)を跳ぶらしいです。

ヨー2(前転とび前方伸身宙返り2回半ひねり)

一番最初の跳躍がそうです。

価値点は「ロペス(伸身カサマツとび2回ひねり)」と同じです。

「ウチムラ(仮)(伸身ユルチェンコ3回ひねり)」も見てみたいですが、おそらく成功率が相当高くないとやらないでしょうね。

世界チャンピオンなので、自分の中でのハードルは相当高いと思います。

世界選手権の個人総合あたりでやってくれると盛り上がりそうですね。

選手の名前がついた技動画ー平行棒

先日平行棒の「ベーレ」と「モリスエ」の違いという記事をアップしましたが、その記事を書いてる時に面白い動画を見つけたので紹介します。

選手の名前がついた技動画ー平行棒

選手の名前がついた技がまとめて紹介されています。

ヒーリー 0:36
ディアミドフ 0:44
なんかは最近でもよく実施されていますね。

タナカ 2:12
日本の田中光選手が1996年のアトランタオリンピックで初めてやった技で、当時生で見ていたのでよく覚えています。

技の内容は
「懸垂前振りひねり前方かかえ込み2回宙返り腕支持:難度E」
というもの。

確か本人は「ヒカルX」という名前にしたかったけど却下されたというエピソードがあったはず。

今はタレントとしてたまにテレビで見ますが、当時からお調子ものでしたね。

でも大学の準教授で、体操に関する論文も発表していたりと、なかなかマルチな才能の持ち主ですね。

ちなみに前回の記事で紹介したドミトリエンコ(アームモリスエ)も2:30に登場します。

平行棒の「ベーレ」と「モリスエ」の違い

体操競技は技の名前を覚えると、見るのが楽しくなります。

まあ、技自体がかなり多いので、全部覚えるのは審判にお任せするとして、よく実施される技だけでも覚えておくといいと思います。

平行棒の「ベーレ」と「モリスエ」は、違いが分かりにくいなーと前から思っていたので、説明したいと思います。

まず正式な名称はというと、

●ベーレ(懸垂前振り後方抱え込み2回宙返り腕支持)

●モリスエ(棒上後方かかえ込み2回宙返り腕支持)

逆にわかりませんね・・・。

動画で見ると一目瞭然です。

●ベーレ(懸垂前振り後方抱え込み2回宙返り腕支持)

●モリスエ(棒上後方かかえ込み2回宙返り腕支持)

ベーレは腕を伸ばしたてぶら下がった状態(懸垂)から入るのに対して、モリスエは棒の上での振り上げのみで宙返りに入ります。

屈伸をやる選手も結構見ますし、伸身をやる選手も世界にはいるようです。

ちなみに腕支持からのモリスエは

「ドミトリエンコ(アームモリスエ)」

といいます

内村航平が珍しく跳馬でローチェを跳ぶ動画

内村選手って「ローチェ(前転跳び2回宙返り/3回宙)」(価値点6.6)も跳ぶんですね。
何度か試合を見に行っていますが、初めて見ました。

しかも着地もほぼ完璧。

いつも「伸身ユルチェンコ2回半ひねり」(価値点6.6)なので、そのイメージが強いですが。

早く国際大会で「ウチムラ(伸身ユルチェンコ3回ひねり)」を見たいですね。